しょうがない…ね

あらじお

2013年12月06日 18:03

今回は適切な判断だったんでしょうね

なんの話し?ですよね

今日、勤務先でお昼休憩中に
みよし市教育委員会からのメールを受信しました
給食センターの職員がロタウィルスに感染したので
急遽、市内小中学校の今日の給食が中止になりました。
児童を迎えに来てください…と

メール見た瞬間、結構静かな休憩室にもかかわらず
「はっっ!? 何??」
と思わず口走ってしまった

慌てて食べかけのおにぎりをかっ込み、
職場に戻り、経緯を説明して
幸いにも早退を許可してもらえて助かりました

正直、台風地震などの災害時以外で
保護者引き取りの方式は、どうかと思いました。
一斉下校対応で良くね?
でも、
帰宅しても鍵を持っていなくて家に入れない、とか
小学校低学年の児童を一人にできない、など
色々事情を考えるとそうはできないですよね…

今後、天災以外でも急な下校に対しても
覚悟しておかなくては、いけないんですね

でも、まぁ今回は職員の方の感染が
わかった段階で給食をSTOPした判断は
よかったんじゃない?
感染被害も最小限に治まるでしょうしね…
(正直仕事してる身は大変だけど…)

子供達は早く帰れるって喜んでたけどね~

ただ、月、火曜日も給食なくなったんで
お弁当持参になっちゃった
はぁ…

関連記事